コンピュータ・サイエンス教育について
<何故今、コンピュータサイエンス教育なのか?>
21世紀生まれの子供たちが生きる時代は、AIの時代です。来る30年で人間の仕事はロボットが行うようになり、失業率は50%を越える、という予測もあります。そのような世界で生きるために、必要不可欠なのは、その世界を動かしている基本的な原理を知ることであり、ソフトウェア、プログラムはどのように働くのか、どのようにコンピュータに命令できるのかを学んで行くことです。当園では、コンピュータサイエンス教育を通して、単にITの知識や技術といった手段を学ぶだけでなく、新しい物を創り出すために、自ら考え、アイディアを形にするために試行錯誤し、完成させていく体験を通して、AI時代をリードする力を育てます。
2020年には、プログラミング教育が、小学校で必修化
文部科学省は小学校でのプログラミング教育の必修化を検討すると発表し、2020年度からの新学習指導要領に盛り込む方向で議論を進めています。各地の小学校では、すでに、プログラミング教育の取り組みが始まっており、必修化に向けた準備が進んでいます。
プログラミング教育とは
文部科学省の主導する有識者会議は、プログラミング教育を次のように位置付けています。「プログラミング教育とは、子供たちに、コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということを体験させながら、将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての『プログラミング的思考』などを育むこと」。つまり、「プログラミング的な思考」が、生きるために、誰もが身につけなくてはならない力になるということです。
なぜプログラミング教育は必要なのか
“人工知能の進化により人間が活躍できる職業はなくなるのではないか”“今学校で教えていることは時代が変化したら通用しなくなるのではないか”といった不安の声もある中、それを裏付けるような未来予測も多く発表されています。変化が激しく将来の予測が困難な時代だからこそ、子供たちが自信を持って自分の人生を切り拓き、よりよい社会を創り出していくことができるよう、必要な資質・能力をしっかりと育んでいくことが求められているのです。
プログラミングはこれからの時代を生きて行く子どもにとって読み書き、計算と同じように必須の知識です。現在ではどのような業種、どのような職種であっても自分自身で情報や知識の整理をして、目的に合わせてデータ加工をする、説明したい内容に合わせてデータの見栄えを整えるなどプログラミングの知識やスキルがたいへん役に立ちます。
申請コース